将棋

将棋の段位の取り方は?最高位は何段?降格はあるの?給料に関係は?

将棋

藤井聡太四段がプロデビューしてから現在28連勝中で注目を集め、今将棋がアツいですね!先日で現役引退が確定した加藤一二三九段も非常に話題になりました。

 

最近テレビやネットで将棋のニュースを目にすることは多いですが、段位について私は気になりました。藤井聡太さんは四段、加藤一二三さんは九段ですが、段位は何段まであるのか?最高位は何段なのか?段位はどうやって取るのかってことです。

 

また、段位が降格することってあるのか、段位が給料に影響するのかも気になりますね。その辺のことについて、調べてまとめてみました。

 

 

スポンサーリンク

将棋の段位の取り方は?

女性

 

将棋の段位を取得するには、まず申請権が必要です。申請権を獲得するには以下の方法があります。

 

  • インターネット
  • 棋士の推薦
  • 支部
  • 将棋会館道場
  • 将棋世界
  • 棋道師範・棋道指導員・普及指導員の推薦
  • 新聞・雑誌・テレビ
  • 将棋倶楽部24
  • 将棋ウォーズ
  • 81Dojo

 

1つ1つ説明していきますね。

 

インターネット

以下のサイトをご覧ください。

 

こちらのサイトのパワーアップ将棋力トレーニングで認定試験を実施中です。実戦形式の次の一手問題ですね。

 

脳内カレッジだけでなく、以下のサイトもあります。

 

 

指導対局にて、「免状推薦規定」を達せられた方は、日本将棋連盟の「正式免状」を取得することができます。ちなみに免状料は以下の通りとなっております。(結構高いですね(笑))

 

段位 免状料
五段 108,000円
四段 75,600円
三段 54,000円
二段 43,200円
初段 32,400円

※消費税・送料込み

 

棋士の推薦

プロ棋士に段位を認めてもらえれば免状を申請できます。しかし、これは知り合いのプロ棋士がいないとダメですね。

 

支部

支部会員の方には免状取得の特典があります。所属している支部長に問い合わせてください。個人会員の場合は、3年間継続した場合、免状取得権を獲得できます。

 

将棋会館道場

東西の将棋会館道場で段位の認定を受けると、免状を申請できます。

 

将棋世界

日本将棋連盟機関誌の将棋世界の昇段コースに合格すると免状を申請できます。

 

棋道師範・棋道指導員・普及指導員の推薦

日本将棋連盟より上記の資格を認められた指導員の推薦を受けることにより免状を申請できます。

 

新聞・雑誌・テレビ

新聞に毎週掲載されている認定問題があります。この認定問題で既定点数の獲得で、免状を申請できます。ちなみに、認定問題を掲載している新聞は以下の新聞です。

 

  • 読売新聞
  • 毎日新聞
  • しんぶん赤旗日曜版
  • 秋田魁新報
  • 山形新聞
  • 福島民友新聞
  • 下野新聞
  • 上毛新聞
  • 千葉日報
  • 新潟日報
  • 信濃毎日新聞
  • 静岡新聞
  • 日本海新聞
  • 高知新聞
  • 熊本日日新聞
  • 宮崎日日新聞
  • 南日本新聞
  • 東京新聞
  • 西日本新聞
  • 北海道新聞
  • 中日新聞

 

まだ、新聞と同様に、雑誌でも認定問題を掲載している雑誌があります。「NHK将棋講座テキスト」です。規定点数の獲得で三段までの免状が申請可能です。

 

同様に、スカイパーフェクTVの囲碁将棋チャンネルでも認定問題があり、規定点数の獲得で三段までの免状が申請可能です。

 

将棋倶楽部24

将棋倶楽部24を知っていますでしょうか?将棋倶楽部24は、インターネットでネットワーク対局で、将棋が無料で指せるサイトです。将棋俱楽部24の段位と同じ免状を五級~六段を取得可能です。

 

 

将棋ウォーズ

将棋ウォーズは、1日3局まで無料でオンライン対局ができるアプリです。こちらのアプリは、日本将棋連盟公認となっており、アプリの中の段位のうち、五級~六段をそのまま免状が申請可能です。

 

 

81Dojo

81Dojoも、インターネットで無料で対局ができるサイトです。こちらも、将棋倶楽部24、将棋ウォーズと同様、日本将棋連盟が後援するインターネットでネットワーク対局ができるサイトです。

 

こちらのサイト上で段位を取得し、五級~六段をそのまま免状が申請可能です。

 

最高位は何段?

女性

 

プロ棋士の最高位は九段です。先日引退の確定した加藤一二三さんも九段でしたね。そして、四段までが正式なプロ棋士です。

 

スポンサーリンク

段位の降格はあるの?

グラフ

 

相撲では、降格がありますが、将棋では段位の降格はありません。将棋界では、順位戦のクラスが相撲で言う番付に当たります。クラスの昇降が、相撲で言う幕内⇔十両以下みたいなものですね。

 

ちなみに、昇段するには、各段の条件があります。以下にまとめましたので、ご覧ください。

 

段位 昇段条件
九段 竜王位2期獲得
名人位1期獲得
タイトル3期獲得
八段昇段後公式戦250勝
八段 竜王位1期獲得
順位戦A級昇級
七段昇段後公式戦190勝
七段 竜王挑戦
竜王戦1組昇級
六段昇段後竜王ランキング戦連続昇級または通算3回優勝
順位戦B級1組昇級
タイトル1期獲得
六段昇段後全棋士参加棋戦優勝
六段昇段後公式戦150勝
六段 竜王戦2組昇級
五段昇段後竜王ランキング戦連続2回昇級または通算3回優勝
順位戦B級2組昇級
五段昇段後タイトル挑戦
五段昇段後全棋士参加棋戦優勝
五段昇段後公式戦120勝
五段 竜王ランキング戦連続2回昇級または通算3回優勝
順位戦C級1組昇級
タイトル挑戦
全棋士参加棋戦優勝
公式戦100勝
四段 三段リーグの優勝・準優勝
三段リーグ次点2回

 

段位は給料に関係あるの?

お金

 

段位は給料に関係あるようですね。こちらの記事に、プロ棋士の収入についてまとめていあるのですが、プロ棋士は将棋連盟から基本給がもらえます。

 

 

この基本給は、段位が高くなるほど高くなるようです。

 

 

スポンサーリンク

最後に

今回、将棋の段位の取り方を中心に調べてみましたが、私はかなり意外に思いました。なぜなら、インターネット上で対局できるサイトや、アプリ上での段位がそのまま段位に認定されるからです。あなたもそう思いませんでしたか?

 

とにかく、今は将棋がアツいので、知識を付けて、付いていけるようにしましょうね!

 

スポンサーリンク