プロ野球

FA宣言とは?FA宣言残留の意味は?メリット・デメリットは?

東京ドーム

プロ野球は現在、セリーグは優勝チーム、CS進出チームが決定し、パリーグは優勝争いが激化して、面白くなってますね!さて、プロ野球はシーズンが終わると、ニュース等で話題になるのが、選手の動向ですね。

 

プロ野球にはFA制度があります。聞いたことはあると思いますが、きちんと意味を理解しているでしょうか?今回は、プロ野球のFA宣言と、残留する意味やメリット・デメリットについて、説明します。

 

 

スポンサーリンク

プロ野球のFA宣言とは?

野球ボール

 

FA宣言とは、選手がその所属している球団を離れ、他の球団に移籍したいという意思表示をすることです。FA宣言のFAは、「フリーエージェント」の略です。いずれの球団とも契約できる権利を持つということです。

 

FAには、国内FAと海外FAがあります。その名の通り、国内FAは国内の球団、海外FAは国内外の球団と契約を締結できるということです。

 

FA宣言は、日本シリーズ終了後、土日祭日を除く7日以内にFAの権利を行使するかどうかを表明します。日本シリーズ後、7日経過後、FA宣言選手として公示され、各球団と契約交渉が可能となります。

 

FA資格取得条件

神宮球場

 

FA資格の取得条件は国内FAと海外FAでは少し異なります。国内FAと海外FAの取得条件は以下の通りです。

 

※セ、パ各リーグの選手試合期間中に145日以上選手登録されたシーズンを1シーズンとして計算します。145日に満たないシーズンがある場合は、それらのシーズンの出場選手登録された日数を合計して、145日に達したものを1シーズンとして計算します。

 

国内FA資格取得条件

合計8シーズンに達したとき、国内FA資格を取得します。ただし、2007年以降のドラフトで入団した大学生、社会人選手は、7シーズンで資格を取得します。

 

海外FA資格取得条件

合計9シーズンに達したとき、海外FA資格を取得します。

 

特例措置

FAには特例措置があります。故障者特例措置と投手の登録日数加算の特例措置です。

 

故障者特例措置

前年度に出場登録日数145日を満たした選手が、2月~11月までの間にグラウンド上で故障し、登録抹消となり、145日に満たなかった場合は特例措置の対象です。

 

登録抹消となった日から2軍公式戦に出場した日までとし、最大で60日までとします。ちなみに、この故障者特例措置によって、FA権を取得したのは、福留孝介選手(中日在籍時)が初めてです。他には、大村直之選手(ソフトバンク在籍時)、多村仁選手(ソフトバンク在籍時)がいます。

 

投手の登録日数加算の特例措置

先発投手は、開幕した日から7日以内に出場選手登録された場合は、開幕した日から登録されていたものとみなされます。

 

また、先発投手が、オールスターゲーム第1戦予定日の7日前以降に登録抹消され、かつ、オールスターゲーム最終戦後7日以内に 再登録された場合は、抹消された日から再登録前日までを登録日数にカウントすることができます。

 

※ここで言う「先発投手」は、先発ローテーション投手と球団が判断した投手です。

 

スポンサーリンク

FA宣言の再取得

FA宣言した選手は、移籍・残留を問わず、4年後に再取得できます。FAの権利を取得しても、FA宣言しなかった場合は、その権利は翌年以降に持ち越されます。

 

FA宣言残留の意味は?

男性

 

FA宣言して残留することもよくあります。FA宣言したけど、移籍せずに所属していた球団に残留するという意味ですが、言い分としては、「他球団の自分に対する評価も聞いてみたい」という選手が多いですね。

 

FA権を行使せずに残留も、FA宣言して残留も、所属球団は変わらないという意味では同じですが、年俸の吊り上げに利用されていると批判されることも多いですね・・・。球団によっては、FA宣言して残留は認めませんよ!という発表がある場合もあります。

 

スポンサーリンク

FA宣言残留のメリット

グラフ

 

FA宣言して残留した場合、再度球団と契約を締結することになり、また契約金が発生します。残留せずに移籍した場合も契約金が発生しますが、移籍の場合は、上限は新年俸の半額まで、残留の場合は上限なしとなります。

 

FA宣言して残留した場合、再契約金が上限なしとなるので、これはメリットですね。また、年俸の吊り上げに使われる場合もあります・・・。分かりやすく言うと、以下のような流れですね。

 

A球団選手:FAします。
A球団:残ってほしい。
選手:B球団が1億円出すと言ってくれているので、FAします。
A球団:じゃあ、うちは5,000万円プラスして1億5,000万出します。
選手:じゃあ、残留します!

 

FA残留は認めないという球団の意思表示は、こういったマネーゲームを防ぐということと、チーム編成を遅延させないという目的があります。

 

FA宣言残留のデメリット

グラフ

 

FA宣言して移籍を目指すも、どこも手を挙げてくれなかった場合、元の球団と再契約・・・ともならずに、どこにも所属できないという可能性があります。翌年の1月9日までに所属球団が決まらなかった場合、前所属球団が前年の年俸の25%を保留手当として日割りで支払うことになります。

 

この支払いを拒否した場合、選手は自由契約となります。自由契約になると、FA移籍のような契約金が得られませんし、大幅減棒での契約に応ぜざるを得なくなります。これがFA宣言することのデメリットですね。

て、説明します。

 

 

スポンサーリンク

まとめ

  • FA宣言とは、選手がその所属している球団を離れ、他の球団に移籍したいという意思表示をすること。
  • 資格取得条件は、国内FAは8シーズン、海外FAは9シーズン。(例外あり)
  • FA宣言した選手は、移籍・残留を問わず、4年後に再取得可能。
  • FA宣言→残留した選手の言い分は、「他球団の自分に対する評価も聞いてみたい」が多いが、年俸の吊り上げ等に利用されることも多い。
  • FA宣言して、オファーがなかった場合、所属球団がないという事態がありうるのがデメリット。

 

スポンサーリンク