スポーツ

アディショナルタイムの意味はロスタイムと違いはあるの?いつから?

時計

現在ワールドカップ最終予選が行われていますが、先日の日本vsイラク戦は、アディショナルタイムが長かったですね。アディショナルタイム中に山口蛍選手が決めて、なんとか勝利することができ、ハリルホジッチ監督も首の皮一枚繋がりました。

 

ところで、昔はアディショナルタイムなんて言葉使わなかっですよね?現在では普通に聞きますが、以前はロスタイムという言葉だったはずです。なぜ呼び名が変わったのでしょうか?私は同じ意味だと思っていますが、アディショナルタイムとロスタイムの違いは何なのでしょうか?

また、いつからアディショナルタイムは始まったのでしょうか?

 

 

スポンサーリンク

アディショナルタイムとロスタイムの違いは?いつから変更?

女性

 

呼び名がロスタイムからアディショナルタイムに変わったのは2010年です。実はFIFAではアディショナルタイムと以前から呼んでおり、ロスタイムと呼んでいたのは、日本だけでした。

 

ロスタイムの方が公式的な呼び方ではなかったんですね。2010年に日本サッカー協会でFIFAに合わせて、アディショナルタイムに統一しようと決めたのです。

 

直訳すると、アディショナルタイムは、追加された時間。ロスタイムは、失われた時間。日本語の直訳で見ると、全くの逆のように見えますね。

 

サッカーは前半45分、後半45分です。ロスタイムは、実際のプレイ時間から、主審の判断で止められた時間、負傷者が出て交代するまでにかかった時間等を引いて、両チームに公平になるようにしようとしたものです。

 

一方のアディショナルタイムは、90分に追加された時間という意味です。アディショナルタイムとロスタイムは、実質的な違いはありません。

 

なぜロスタイム→アディショナルタイムに変更されたのか?理由は?

砂時計

 

では、なぜロスタイムからアディショナルタイムに呼び方が変更されたのでしょうか?あなたはロスタイムと聞いてどんなイメージを持ちますか?アディショナルタイムと比べてどうですか?

 

ロスタイムは、「失われた」時間なので、マイナスなイメージがありませんか?一方、アディショナルタイムは、「追加された」時間なのでプラスなイメージではありませんか?

 

声をかけるなら、ロスタイムは「もう2分しか時間ないぞ!」、アディショナルタイムは「まだ2分時間があるぞ!」。こういう感じ。

 

意味は同じなので、どっちでもいいじゃん!と思うかもしれませんが、サッカーの世界の用語は、できるだけポジティブなニュアンスのある言葉を使おうという流れから、アディショナルタイムに変更されたようですね。

 

スポンサーリンク

サドンデス→Vゴールに変更されたのも同じ理由!

サッカーボール

 

同様に、サドンデスも同じ理由でVゴールに変更されました。サドンデスの意味は、「突然死ぬ」という意味です。Jリーグで一時採用されていました。延長戦でどちらかのチームが1点決めた時点で試合が終わりということですね。

 

負けた方のチームからすれば、サドンデス(突然死ぬ)というわけです。これはロスタイムよりも、響きが良くないですよね・・・。もし、サドンウィン(突然勝つ)という呼び方だったらそのままだったのかもしれませんね。

 

アディショナルタイムの表示

砂時計

 

アディショナルタイムの表示についてきちんと理解しているでしょうか?例えば、「2」と表示されていたなら、これは、2分0秒~2分59秒という意味です。キッカリ2分ではないです。

 

スポンサーリンク

アディショナルタイム中のロス時間は加味される?

アディショナルタイム中に、けが人が出たりして、ロスすることもあります。(時間稼ぎもありますが・・・)こういう場合は、主審の裁量で独自に時間を延ばすことができます。

 

ちなみに主審は両腕に時計をしており、片方の時計はノンストップの時計で、もう片方の時計は、カードを出したり、けが人が出たりして、試合が止まる度に止める時計です。

 

 

まとめ

  • アディショナルタイムとロスタイムは意味は変わらない。
  • ロスタイムからアディショナルタイムに呼び方が変更されたのは、アディショナルタイムのほうがプラスイメージで、サッカーの世界の用語をポジティブなニュアンスの言葉を使おうという流れから。
  • 同様の理由でサドンデスもVゴールに呼び方が変更された。
  • アディショナルタイムの表示は、「2」なら2分0秒〜2分59秒という意味。
  • アディショナルタイム中のロス時間は主審の裁量で延ばすことができる。

 

いかがでしたか?

 

いつの間にか呼び方が変わっていましたよね。確かにアディショナルタイムのほうがプラスなイメージがありますが、私は別に日本は日本でどっちでもいいじゃないか!と思ってしまいますが、そういうところから世界標準に合わせて行かないとダメなんでしょうかね。

 

今回は、アディショナルタイムとロスタイムの違いでした!

 

スポンサーリンク