中日ドラゴンズから3巡目指名を受け2018年に入団した勝野昌慶選手いよいよ注目を集めるようになりました!2019年5月24日、神宮球場で行われたヤクルト戦で登板2戦目にしてプロ初勝利を挙げましたね!。
社会人野球では三菱重工名古屋硬式野球部に所属し2018年社会人野球日本選手権大会出場。その大会で最優秀殊勲選手賞と優秀選手賞(投手部門)を受賞しています。
そして日本野球連盟から2018年度社会人野球表彰で最多勝利投手賞を受賞すると言う地味な努力の結果を積み上げてプロ入りしました。
ドラフト3巡目の指名ですから派手さは有りませんが、実力派として将来が有望ですね。勝野昌慶選手は2019年現在は22歳の若さですが、
もう結婚もして更に一児のパパさんなんですね。いや〜^^しっかりしていますね〜。筆者の息子に爪の垢でも飲ませてやりたいですね《笑い》
そこで、今回は将来は1億円プレーヤになるであろう勝野昌慶投手の結婚相手や父親1年生で年収や評価などもお伝えしてみたいと思います。
勝野昌慶のプロフィール
- 本 名:勝野昌慶(かつの あきよし)
- 所 属:中日ドラゴンズ 背番号41
- 国 籍:日本
- 出身地:岐阜県可児市
- 生年月日:1997年6月12日(21歳)
- 身 長:183cm
- 体 重:89kg
- 投球・打席:右投右打
- ポジション:投手
- 高 校:岐阜県立土岐商業高等学校
- 社会人野球:三菱重工名古屋
勝野くんプロ初勝利おめでとう!#勝野昌慶#Dragons pic.twitter.com/IRP8UECCqY
— レオニキ@夏休み (@Dragons_reo) May 24, 2019
プロ入りが2018年でドラフト3巡めで中日ドラゴンズに入団します。初出場 2019年5月17日。2019年5月24日、神宮球場で行われたヤクルト戦で登板2戦目にしてプロ初勝利を挙げました!。
社会人野球では三菱重工名古屋硬式野球部に所属し、社会人1年目は2016年都市対抗野球大会に出場。社会人2年目もチームは2017年都市対抗野球大会(2回戦)に出場した。
2017年のアジアウインターベースボールリーグにJABA選抜として出場しています。 社会人3年目は、都市対抗野球大会は東海地区予選でチームは敗退し本大会出場を逃したが、補強選手でトヨタ自動車硬式野球部の選手として本大会に出場した。
JABA静岡大会でチームは優勝して2018年社会人野球日本選手権大会出場権を獲得し、その大会で最優秀殊勲選手賞と優秀選手賞(投手部門)を受賞した。日本野球連盟から2018年度社会人野球表彰で最多勝利投手賞を受賞しました。
(5勝1敗/9試合、66回、勝率.833)。2018年アジア競技大会にも野球日本代表として出場しています。
勝野昌慶の嫁の名前は?

プロ野球中日ドラゴンズに入団した、社会人野球出身の勝野昌慶投手は、入団した時には既に結婚をしていました。奥様(嫁の)名前は、”希”さんと言います。
そして、入団してまもなく子供さんが出産間じかであることを、東海テレビのドラゴンズ情報番組「ドラHOT+」に生出演した時に「もうすぐ子どもが生まれる」と突然の報告がありました。
そして、そんな待望の第一子も予定の年明け1月3日が出産予定よりも早く、2018年12月24日に長女さんが誕生しています。
長女さんの名前はOOちゃんでまだ分かっていませんが、きっと可愛い名前なんでしょうね。
勝野昌慶投手は早速のパパさんルーキーとして活躍が期待されます。
勝野昌慶は父親1年生!
中日3位勝野17日巨人戦プロ初先発 新人1軍一番(日刊スポーツ)- Yahoo!ニュース https://t.co/4KVg0EcIJO
中日のドラフト3位の勝野昌慶投手が17日巨人戦でプロ初登板初先発する。ウエスタン・リーグで6試合に登板し、1勝1敗、防御率2・56。安定した投球を継続し、G戦デビューを勝ち取った。 pic.twitter.com/tR9KIgSrmL
— のもとけ (@gnomotoke) May 16, 2019
中日からドラフト3位で指名された勝野昌慶投手が、東海テレビのドラゴンズ情報番組「ドラHOT+」に生出演した時のことです。
面白かったのは番組の最後の方になって「もうすぐ子どもが生まれる」と仰天告白が飛び出しました。《笑い》
2018年6月に、希、夫人と結婚していることは、ドラフト当日に報道陣にも告白していましたが、子どもについてはこれまで話したことがありませんでした。
生出演で番組MCの峰竜太が新婚家庭の話題になり「お子さんは?」の質問に「もうすぐ生まれます」とにっこりだ。出演後に勝野選手が聞かれると、
年明けすぐの1月3日が出産予定日とのこと。「女の子みたいなのでいろいろ名前を考えています」と、パパになる日を指折り数えている。そんな待望の第一子も2018年12月24日に長女さんが誕生しています。
勝野選手曰く「独身じゃないので、夜に出歩いたり付き合いなど普段の行動や発言に気を付けないといけないと思っています。僕の行動で奥さんに迷惑がかかるようなことはしたくない」と、とっても最近の22歳では考えられない発言ですね。
活躍すれば稼げるが、いつクビになるか分からない厳しい世界。「やりたいようにやって」と背中を押してくれた希夫人のためにも、生まれた子どものためにも、稼がないといけない。「保証がない世界というのをマイナスには考えていないと言う。
年俸が増えることしか考えずにやっていきます」とプラス思考の勝野選手は頼もしいですね。
勝野昌慶の評価も調査!
https://twitter.com/kumanoko_chan/status/1132073494919897088
「たくさんのファンの皆様の前で勝つことができたのでとても嬉しいです。前回(17日の巨人戦)もいいピッチングできたのですが、負けてしまったので絶対に勝つという気持ちできました」と勝利投手となった勝野選手のインタビューでは、
プロ初登板の17日の巨人戦では5回を無失点で抑えていましたが、6回に3失点しその後は味方打線の援護なく負け投手になってしまいましたが、
この日は、先制、中押し、ダメ押しと、クリーンナップが6打点を稼ぐ理想のパターンで初勝利をバックアップしてもらえました。注目すべきは「全球勝負で行った」という6回のピッチング。
先頭の代打・宮本を歩かせたが、山田はバットの先、青木には7球連続ストレートで攻め、粘り負けせず最後はフォークでスイングアウト、3人目の雄平には逆にフォークを4連投と攻め込みましたね。
ボールになるフォークで二ゴロに仕留めました。なんとも凄まじいピッチング内容でした。与田監督に勝野選手のどこが一番評価できますか?と聞くと「マウンドさばきだね」と即答が返ってきました。
いわゆる一つの〜マウンド度胸ですね、投げっぷりと呼ばれる部分。とにかく強気に攻めるところですね。「自分のボールに自信をもってストライクゾーンに投げ込むことができました」と勝野選手も言う。
最速148キロのストレートに2段モーションからフォークとスライダーを混ぜ込む。ボールに角度をつける典型的オーバースローで球種は少ないが腕の振りが同じだから打者が狙い球を絞りにくくなる。
そして特筆なのが、メジャーで主流の“動くボール“とよばれる球ですね。勝野投手のストレートは打者の手元で微妙にカットして、ことごとくバットの芯を外していく。
二回に一死一、二塁のピンチを迎えたが、中村をその“魔球”の罠にはめて二ゴロ併殺打に打ち取っている。「少し変化するボールとフォーシーム。両方を使っている。あれがいい形になるね」と与田監督も絶賛ですね。
又、この日はアクシデントもありましたね。プロ初登板の巨人戦に続いてコンビを組んだ松井雅捕手が足を痛めて2回の裏からベンチに退き、加藤捕手に交代となったんですね。
普通ならリズムが狂っても致し方のないところですが、勝野投手は動揺を見せることもなく、平常心でその状況を乗り切りましたから度胸が据わっていますね。さすが社会人での経験が生きています。
堂々のプロ初勝利を手にした勝野投手は将来が楽しみですね。
勝野昌慶の年収は?
ルーキー勝野昌慶の力強いストレート pic.twitter.com/R9PL5DVuh5
— みずき (@mizu45dragons) February 26, 2019
神宮球場で行われたヤクルト戦で登板2戦目にしてプロ初勝利を挙げた、勝野昌慶選手の気になる年収はどれくらいでしょう?。高校時代では、中日と競合の末、
ソフトバンクが1位指名した岐阜商の高橋純平の影に隠れた存在でしたが、ストレートは、140キロ後半が出ていたので中日のスカウトが注目をしていました。
その勝野昌慶投手が注目を集めたのは三菱重工名古屋入社の1年目。都市対抗の第6代表決定トーナメントに先発起用されると期待に応え、本番でも信越硬式野球クラブを相手に好投を披露しました。、
その結果、プロアマ混合のU-23侍ジャパンに選ばれています。3年目はチームを日本選手権優勝に導きMVPに輝き、勝負所で物怖じすることなく結果を出す度胸と、社会人時代から“動く”“重い”と、
評価されているストレートには、プロで通用することが証明されたようですね。勝野昌慶投手の気になる年収は2018年11月21日に契約金6500万円、年俸1200万円で契約を結んでいます。
これからの活躍によっては一億円プレーヤーに成る日も、そう遠くないでしょうね!!。
[kanren postid=”3890″]
[kanren postid=”3845″]
[kanren postid=”3704″]
まとめ
勝野昌慶選手いよいよ注目を集めるようになりました!2019年5月24日、神宮球場で行われたヤクルト戦で登板2戦目にしてプロ初勝利を挙げましたね!。
社会人野球出身の勝野昌慶投手は、入団した時には既に結婚をしていました。奥様(嫁の)名前は、”希”さんと言います。勝野投手に対する評価は、与田監督に「勝野選手のどこが一番評価できますか?」
と聞くと「マウンドさばきだね」と即答が返ってきました。いわゆる一つの〜マウンド度胸ですね、投げっぷりと呼ばれる部分。とにかく強気に攻めるところですね。と評価は高いですね!
勝野昌慶投手の気になる年収は2018年11月21日に推定契約金6500万円、年俸1200万円で契約を結んでいます。これからの活躍によっては一億円プレーヤーに成る日も遠くはないでしょうね。これからの活躍が楽しみです。
最後まで読んで頂き有難うございます。もし宜しければコメントなど頂ければ幸いです。