育児

赤ちゃんの人見知りはいつから始まる?しない方法やコツは?

赤ちゃんの人見知りはいつから始まる?しない方法やコツは?

赤ちゃんの成長の証ともいえる「人見知り」。

ある日突然始まるとよく聞きますが…
実際にどれくらいの月齢から始まるものなんでしょうか?

うちの子はいつから始まるのかな?
とドキドキしているママもいるかもしれませんね。

人見知りをするかしないか、始まる時期や期間は子供によって様々なので一概にはいえませんが、ある日突然赤ちゃんがママ以外の人の抱っこで泣きだしたら、それはきっと人見知りです!

スポンサーリンク

人見知りが始まる時期はいつから?

人見知りが始まる時期は、
個人差がありますがだいたい生後6ヶ月から12ヶ月くらいの間と言われています。

実は、新生児の頃の赤ちゃんの目は、30センチ先くらいまでしか見えていないんです!
その目が見えるようになってくる時期に、人見知りが始まると言われています。

つまり人見知りは
「目が見えるようになった」
「ママ以外の人間であるということを認識できるようになった」
という嬉しい成長の証なんですね。

人見知りが始まって困った事、しない方法やコツは?

人見知りが始まって困ることと言えば、
「可愛いねぇ」
と声をかけてくれた近所のおばちゃんに対してぎゃん泣き!したり、せっかく会いに来てくれた親戚にぎゃん泣き!なんてことになれば、ママも気が気じゃありませんよね。

でも大丈夫です!
親戚の人もおばちゃんもわかってくれます。
人見知りしてるね~って温かく見守ってくれますよ。

なので、ママが焦ったり困ったり顔をしないようにしましょうね。
赤ちゃんはママの表情見てますよ。

特に普段ママと二人きりで過ごすことが多い赤ちゃんは、他人への免疫が少ないため、人見知りが起きやすいといわれています。
人見知りをしないようにする方法としては、私はよく子供が小さい時から子育て支援センターなどに通っていました。そこには保育士さんもいますし、他のママさんや子供もたくさんいます。
そういう場に慣れておくことは、人見知りを少し抑える効果があるコツとも言えるかもしれませんね。

スポンサーリンク

人見知りしない子もいるけど…どうして?

まれに人見知りをしない子供もいます。

私の友達の子供にもいましたが、人見知りらしい人見知りはありませんでした。
でもそれって大人たちからみて、これは人見知りだ!という姿がなかったから人見知りがないととらえただけであって、その子にとってみたら、はっきりと見た目でわかるような態度には出ていないけど、しっかり人見知りをしていた可能性だって十分有り得ます。

人見知りってぎゃん泣きするイメージが強いので、泣かない子は人見知りしないと思われがち。
ですが、実は不安そうな顔していたり、この人だれ?って不思議そうな顔してる場合もあります。それも立派な人見知りですよね。泣かないからと言って人見知りしていないわけではありません。

そのほかにも、もともとその子がいる環境が大家族だったり、3世代同居など普段からたくさんの人と触れ合う機会が多い子は、ママ以外の人と触れ合うことに抵抗が少なく人見知りがないという場合もあります。

人見知りしないことで考えられる病気や障害について

友達の子はもう人見知りしてるのに、うちの子は人見知りしない…と逆に不安になるママもいらっしゃるようです。
育児書通りじゃないと不安になってしまう、新米ママにはよくあることですよね。
ネットで色々検索してさらに不安になるママもいるかもしれません。

人見知りをしないことで、もしかして自閉症?発達障害なの?と心配するかもしれませんが、そんなに不安になることはありません。
上で述べたとおり、人見知りするしないは、その子の環境だったり性格などでも左右されてきます。
なので人見知りがないことが病気の可能性を高めるわけではありません。

人見知りしない子供の場合、注目して見てほしいのが、感情が表に出ているかどうかです。

発達障害や自閉症の子供の症状には「感情を顔に出すことがない・あやしても反応がない」などが挙げられます。
つまり、人見知りしないこと=発達障害 ではないということがわかります。

ママ前でニコニコしたり泣いたりできる子は、発達障害や自閉症とは考えにくいですし、不安になることはないと思います。

スポンサーリンク

まとめ

ママやパパにとって悩ましい人見知りも、大事な成長の証です。そして人見知りしにくい子もまた、それはそれで個性ですよね。
ママ達が困ったなぁと思う時は、子供が成長している瞬間です。不安にならずおおらかな気持ちで子どもと接していきたいですね。

]]>

スポンサーリンク