男子スポーツ選手

【衝撃事実】炎鵬晃の得意技や四股名の由来を調査!兄弟や出身高校・年収について!

今、大相撲が湧きに湧いていますね。小兵力士が大きな力士を投げ飛ばすのは見ていてなんとも痛快ですね!石川県出身の炎鵬晃関その人が、人気の中心になる日も遠くないでしょうね。

これまでも小兵力士として人気が有った力士は舞の海関などは、相撲ファンの間では記憶に新しいのではと思いますが、2019年5月場所では、7勝8敗と惜しくも負け越しましたが、千秋楽の一番は見ていてハラハラドキドキの凄い勝負でしたね。

今回は、横綱白鳳が名付け親でもあるという「炎鵬」燃える男の四股名の由来や兄弟や出身高校や大学・年収についても調査して来ました。

スポンサーリンク

炎鵬晃のプロフィール

  • 本 名:中村 友哉(なかむら ゆうや)
  • 四股名:炎 鵬(えん ほう)
  • 愛 称:ユウヤ、ふんどし王子(高校時代)、ひねり王子(入門後)
  • 生年月日:1994年10月18日(24歳)
  • 出身地:石川県金沢市
  • 身 長:168cm
  • 体 重:99kg
  • 所属部屋 宮城野部屋
  • 得意技: 左四つ、下手投げ
  • 現在の番付:西前頭14枚目
  • 現在の最高位:西前頭14枚目
  • 趣 味:寝ること

炎鵬関は小学生時代、朝食はアイスクリームであり、1日にアイスバーを5本食べていたらしいですね。なんだか面白いですね

大学時代に就職活動していた時期、小松精練の面接で「経歴がすごいんだから相撲をしたほうがいい」と勧められた経緯があったそうです。

角界入りから十両昇進前のこと、ある時期、1日6食と、食事の回数を増やして増量に挑んだそうです。三段目の頃から既に関取候補として注目が挙がっており、炎鵬の相撲を目当てに三段目の取組から観戦する相撲ファンも多かった。

  • 2019年5月までの戦歴は86勝53敗(14場所)
  • 幕内戦歴 7勝8敗(1場所)
  • 優 勝: 三段目優勝1回
  • 序二段:優勝1回
  • 序ノ口:優勝1回
  • 初土俵:2017年3月場所
  • 入 幕:2019年5月場所

炎鵬晃の得意技は?

小兵ながら、迫力の炎鵬晃の得意技は「ひねり王子」との愛称で呼ばれるように、捻りが得意手。兄弟子の石浦が潜りこんで前ミツを取るのに対して、

炎鵬はひたすら動いて横から崩すのが特徴で、師匠の12代宮城野親方からは「絶対に止まってはダメだ」と指導されているそうです。

十両に昇進した当時から、体は小さいが相撲は前に出る正攻法であり、稽古場では石浦とも五分五分で、横綱の白鵬を押し込むこともあったそうな。新入幕の時点では、足取りが得意技として決まり手になっていますが、

稽古土俵では特に足取りをはやっていないといいますね。

11月場所は西幕下14枚目に上がり、全勝なら関取昇進の可能性もある番付となったが、1番目の相撲で常幸龍に敗れて、連勝は「21」でストップした。

常幸龍は序ノ口デビューからの連勝記録「27」を持つ力士であり、記録保持者に更新を阻止される形となってしまいましたね。2番目以降は立て直して、この場所は5勝2敗で勝ち越しました。

翌場所は東幕下6枚目の番付で4勝3敗。通常なら関取に昇進できる成績ではないが、十両からの陥落力士が多いという事情もあって、ラッキーにも場所後の番付編成会議で、3月場所での新十両昇進が決定したんですね。

炎鵬関は幕下付出入門者を除けば、所要6場所での十両昇進は史上最速タイのスピード出世であるという。「上がりました」十両昇進の知らせを聞いた、炎鵬関は丁度風呂から上がる時であったので「風呂のことかと思った」という冗談が残っていいます。(笑い)

西十両13枚目で迎えた9月場所は9勝6敗の成績で関取として初の勝ち越しを決め、3月場所は自己最高体重の100㎏で場所を迎えるなど好調で、その場所の9日目の徳勝龍戦は尻が土に10㎝まで近付くピンチから蛙飛びのように体勢を整え、

相手の左足を両腕で取って足取りで白星を得て、この場所は8勝7敗と勝ち越し、5月場所は新入幕を果たすことになりました。2019年5月場所4日目の大翔鵬戦では180㎏の巨体を下手投げで転がして白星を奪い、

9日目終了時点で7勝2敗で勝ち越しに王手をかけたが、その後6連敗を喫し惜しくも7勝8敗でこの場所は負け越しという結果に終わりましたが、炎鵬関の相撲は見ているものを感動させずにはおかないですね。

この日も炎鵬関は負けたにも関わらずカメラは炎鵬関を追いかけ負けの花道を取材していましたが、それほど炎鵬関は人気が有るという事なんでしょう。来場所以降大相撲が面白くなりますね!!

炎鵬晃のこれまでの主な成績。

2019年5月場所終了現在

通算成績
通算成績:86勝53敗(14場所)
幕内成績:7勝8敗(1場所)
十両成績:39勝36敗(5場所)
各段優勝
三段目優勝:1回(2017年9月場所)
序二段優勝:1回(2017年7月場所)
序ノ口優勝:1回(2017年5月場所)

スポンサーリンク

炎鵬晃の四股名の由来を調査!

炎鵬晃関の四股名には、ある由来があったんですね。四股名の下の名前を本名の友哉から「晃」に変更したのですが、当初は初土俵から名乗る予定であったのですが、手続きがうまく出来ていなかったため

この場所から改名した扱いになりました。そして、この「晃」という名前は、道場の5年先輩で、大相撲入門の9年前にオートバイ事故で死亡した、道場時代に慕っていた先輩の名前を貰ったものであるという美談なんですね。

大相撲夏場所で新入幕する前頭十四枚目の炎鵬関は、しこ名の下の名前は「晃(あきら)」で、小学生時代の相撲の先輩、北 晃さんの名前なんですね。四歳年上で「兄」のように慕っていたのですが、

その晃さんが11年前に交通事故のため18歳で亡くなったというのです。晃さんの父、稔さん(66)は「幕内まで上がり、息子も喜んでいると思う。沸かせる相撲を見せてほしい」と活躍を願っていました。

晃さんは小学校に入学後、金沢市内の押野相撲スポーツ少年団に入団した。その後、自分と同じような小柄の炎鵬が入団すると、弟のようにかわいがったという。

その日、炎鵬関は母、由美子さんと二人で北さん宅を訪れ、「『晃』を使いたい」と伝えたとき、稔さんは「反対する理由なんてない。今も晃のことを思っていてくれたんだと、うれしかった」と喜んで受け入れた。

手続きの関係で、2017年3月の初土俵は本名の「友哉(ゆうや)」だったが、7月の名古屋場所から「晃」に変更。初日の7月9日は晃さんの命日だったと言うからこれも不思議なめぐりあわせを感じずにはいられませんね。

晃さんは、霊界から炎鵬関を応援していることでしょうね。合掌

炎鵬晃の兄弟や出身高校について

炎鵬関の兄弟や出身高校について調べて見ましたら、炎鵬関は高校のみならず大学も「金沢学院大学人間健康学部スポーツ健康学科」に進学しておられました。

石川県の代表紙である、北國新聞社に勤務する父親の下で生まれた炎鵬関は、相撲を始めたのは5歳の時で、兄の影響によるものだったというのですね。

金沢市立西南部中学校時代は「輝」(本名:達綾哉)と同期で、3年生の時には全国都道府県中学生相撲選手権大会で輝と同じ石川県代表として団体優勝をしています。

中学卒業後は金沢学院東高校に進み、3年生の時に世界ジュニア相撲選手権大会の軽量級で優勝しました。その後、

金沢学院大学人間健康学部スポーツ健康学科と大学にも進学すると、1年生で西日本学生相撲新人選手権大会で優勝してしまいました。そこからが始まりで・・、

2年生と3年生の時には、世界相撲選手権大会の軽量級を2連覇するなど、全部で10個のタイトルを獲得するという、ものすごい活躍をして、その活躍ぶりを横綱白鳳がみていて、今日、炎鵬が宮城野部屋に入門するきっかけになったようです。

大学卒業後は横綱・白鵬の内弟子として、宮城野部屋へ入門し、四股名の炎鵬も、白鵬が命名したという。初土俵となった

2017年初めて番付についた5月場所は、7戦全勝で序ノ口優勝とし、7月場所は序二段に上がり、また7戦全勝とし、優勝決定戦では幕内経験者の舛乃山を下手投げで下した。

三段目に上がった9月場所も7戦全勝で満津田との優勝決定戦を制して三段目優勝となり、所要6場所での十両昇進は史上最速タイのスピード出世という快挙を成し遂げますね。炎鵬関が人気がでる訳ですね!!

スポンサーリンク

炎鵬晃の年収は!?

元気一杯火の玉小僧!と言うような感じの新入幕で大いに話題を呼んだ人気力士炎鵬晃関の気になる年収はどれ位なんでしょうか?と言う事で力士の給料はいくら?関取の推定年収・給与体系・褒奨金について調べて来ました。

いきなりですが、横綱の月収は300万円、プラス各手当、褒奨金が加算されるので、年収は5,000万円以上です。「力士」は、完全実力主義の大変厳しい世界で、誰もがなれる職業ではありません。

ここでは、厳しい世界に身を置いている「力士」の給料体系、報奨金の額、関取以上の推定年収についてご説明します。

■現役力士の給料は、年収1,700~9,000万円程度と関取の年収は、高低差がとても大きいですね。実力次第では、実年収1億円超えは簡単でしょうね!。

そこで、現役関取力士の年収表が見付かりました。平成31年3月場所番付による、現役関取力士の抜粋の年収表です。ただしここでは、褒賞金は含まれていません。

白鵬 9,159万円
鶴竜 5,201万円
豪栄道 4,147万円
高安 4,056万円
栃ノ心 4,029万円
玉鷲 2,989万円
貴景勝 2,974万円
御獄海 2,953万円

臥牙丸 1,806万円
炎 鵬 1,715万円
白鷹山 1,712万円
若隆景 1,711万円
千代の海 1,710万円
翔猿 1,709万円
貴ノ富士 1,704万円
若元春 1,704万円
霧馬山 1,704万円

と言う事ですが、我等が炎鵬関は1,715万円ともうスター力士の仲間入りですね。炎鵬関は給料も良いけどイケメンですよね~相撲以外からもなんだか、どんどん入ってくるんじゃないんでしょうか(笑い)

そして「力士」の給料は、各相撲部屋からの支給ではありません日本相撲協会より支給されています。十両以上は月給制・幕下は月給なしとなっていますね。

横綱から十両までは「月給制」で十両(関取)以下の幕下には月給がでません。固定額として定められた月給は以下の通りです。

横 綱:300万円
大 関: 250万円
関 脇・小結:180万円
前 頭(平幕):140万円
十 両: 110万円

尚、月給額は2019年1月より、18年ぶりに相撲協会の給与が改定されました。横綱で見てみると、月給が300万円なので、300万円×12=3,600万円が固定収入となります。

これに賞与や諸手当が加算されて、正式な年収となります。なので、この計算でいくと、炎鵬晃関は前頭(平幕)140万円×12=1,680万円+ボーナス、280万円+出張手当、74万5500円、

力士補助金(東京場所のみ)7万5千円、力士褒賞金(最低支給標準額:144万円=2,186万500円。と言う感じで炎鵬関の現在の年収は約こんな推定になりますね。

炎鵬関の横綱に成る日が楽しみですね!!

[kanren postid=”3709″]

[kanren postid=”2315″]

[kanren postid=”1068″]

 

まとめ

石川県金沢市出身で大相撲宮城野部屋で前頭西14枚目で人気の炎鵬晃関は身長は168センチ、99キロという小兵力士ですが、

大学生の時には、2年生と3年生の時には、世界相撲選手権大会の軽量級を2連覇するなど、全部で10個のタイトルを獲得するという、

ものすごい活躍をして、その活躍ぶりを横綱白鳳がみていて、今日、炎鵬が宮城野部屋に入門するきっかけになったようです。

炎鵬晃関の四股名には、ある由来があったんですね。四股名の下の名前を本名の友哉から「晃」に変更したのですが、しこ名の下の名前は「晃(あきら)」で、

小学生時代の相撲の先輩、北 晃さんの名前なんですね。四歳年上で「兄」のように慕っていたのですが、その晃さんが11年前に交通事故のため18歳で亡くなったというのです。きっと亡くなった晃さんと

共に戦って行こうという炎鵬関の優しい心の表れなんでしょうね。涙涙!

炎鵬晃関の年収は?前頭(平幕)140万円×12=1,680万円+ボーナス、280万円+出張手当、74万5500円、力士補助金(東京場所のみ)7万5千円、力士褒賞金(最低支給標準額:144万円=2,186万500円。

と言う推定年収になりますね。

最後まで読んで頂き有難うございます。もし宜しければコメントなど頂ければ幸いです。

スポンサーリンク