歯磨き

子供が歯磨きを嫌がるときの対処法は?無理やりはダメ!?

子供の歯磨きって大変ですよね。
初めは慣れてないせいか嫌がって大泣きされちゃう…
なんてこともありますよね。

嫌がるからと言って歯磨きをしないでいると虫歯が心配だけど、毎回大泣きされるのもしんどいものです。

家事や育児にと頑張っているお母さんにとってはこうも毎回泣かれてしまうと「こっちが泣きたいわよ~」なんて思うこともあるのではないでしょうか。

我が家も1人目の歯磨きにはとても苦労しました。
毎日大泣き大暴れで「いい加減にして!!」と怒ってしまうこともありました。

そこで今回は、子供が歯磨きを嫌がるときの対処法について、色々と調べてみました!
いくつか紹介しますので、お子さんに合った対処法を見つけて楽しい歯磨きライフを送ってください!

スポンサーリンク

まずは嫌がる理由を探ろう!

歯が生え始めたばかりのお子さんが歯磨きを嫌がる理由はずばり『慣れていない』ことです。

赤ちゃんは口の周りなどを触られるのを嫌がるので、歯磨きを始めるにはまず、口の周りをマッサージして慣らすことが大切です。

では2歳前後くらいのお子さんの場合はどうでしょう?
どうして嫌なのか、何が嫌なのか。

もしかしたら、磨くときの力が強くて痛いのかもしれません。
歯磨き粉の味が好みでないのかもしれません。

お子さんによって『イヤ』の理由は様々です。
歯磨きについて、じっくりお子さんとお話をしてみてください。
意外な理由で嫌がっているかもしれません。

ちなみに我が家は「寝ころんでやるのがイヤ」という理由だったので、それ以降は座らせたり立たせたまま仕上げ磨きをするようになりましたが、嫌がることなくすんなりと歯磨きをさせてくれました。

具体的な対処法は?

嫌がる理由が聞き出せたらそれを取り除いてあげれば良いのですが、うまく言葉を話せない2歳未満のお子さんの家庭ではなかなか難しいですよね。

そんな時のために、いくつか対処法をご紹介します!

歯ブラシや歯磨き粉を変える

お子さんの中には、歯ブラシの毛先が少しでも開いてしまったら嫌だ、という敏感なお子さんもいるようです。

新しい歯ブラシに変えてあげたことで、気分も一転して嫌がらず歯磨きをしてくれた、という事例もあるようです。

また、歯磨き粉の味が好きではない、飽きてしまったなんてこともあるようです。

大人でも、ずっと同じ歯磨き粉を使うより、たまには違う歯磨き粉を使いたくなる時だってありますよね。

それと同じだと思いますよ!

歯磨きが楽しいことだと教えてあげる

歯を磨くことが楽しいことだと分かればお子さんも進んで歯を磨くようになってくれるかもしれません。

歯磨きが楽しくなるような動画を見せてあげたり、歯磨きを歌を唄ったり絵本で歯磨きの大切さを教えてあげるのもいいですね。

ぬいぐるみに歯磨きをしてあげる遊びをしたり、お母さんと磨きっこする遊びなんかをしても良いかもしれません。

子供に歯ブラシを選ばせる

子供と言うのは単純で、『自分で選んだ歯ブラシ』には愛着がわいたり、興味がわいてくるものです。

子供用の歯ブラシは色々なキャラクターや色があるので、一緒に買い物に行ったときに好きな歯ブラシを選ばせてあげると、歯磨きも嫌がらなくなるかもしれません。

週末はお父さんの出番!

お子さんの歯磨き担当はほとんどの家庭がお母さんだと思います。

でも週末など、たまにはお父さんにバトンタッチしてみてください。

お母さんにとってもお子さんにとっても気分転換になりますよ。

普段なかなかお子さんとコミュニケーションが取れないお父さんも、歯磨きを通じて触れあることが出来るし一石が二鳥にも三鳥にもなっちゃいますよ!

スポンサーリンク

まとめ

虫歯が心配でつい、嫌がる我が子を押さえつけて歯磨きをしてしまいがちですが、それではお子さんもお母さんも疲れてしまいます。

実際私がそうでした。

でも、それだと歯磨きの時間がどんどん嫌になってしまって、余計にしんどくなってしまうんですよね。

どうせ毎日することなら、楽しくやったほうがお子さんにもお母さんにもいいと思います。

どうしても嫌がるなら、1日くらい歯を磨かなくても口をゆすぐくらいで大丈夫。

そんな風に気楽に考えてみると、意外とすんなり歯磨きできるようになるかもしれませんね。

スポンサーリンク