プロ野球

WBCの順位決定方法・タイブレーク・投手の球数制限のルールは?

野球ボール

あと1か月でWBC(ワールドベースボールクラシック)ですね。大谷選手は残念ながら出られなくなってしまいましたので、他の選手たちに頑張ってもらうしかないですね。小久保監督が一番心配だという声も多いですが、おかしな采配をしないことを望みます(笑)

 

 

WBCが開催されるまでに押さえておきたいルールがあります。以前と変わった点もあるのです。順位の決定方法、タイブレーク、投手の球数制限を中心に詳しくお伝えしますね!

 

スポンサーリンク

順位の決定方法

女性

 

1次・2次ラウンドでは、各プールで総当たりで試合をし、上位2チームが次のラウンドに進出することができます。

 

順位は勝敗で決定されますが、勝ち数が同じ場合もあり得ます。その場合、前回大会までは、当該チームの得失点率差で順位を決定していました。得失点差ではなく、「得失点差」です。

 

得失点差と得失点率差では意味が違います。ここで言う得失点率差とは、(総得点÷イニング数)-(総失点÷イニング数)です。なぜ、得失点差ではなく、得失点率差で順位が決定されていたのかというと、野球は攻撃イニングが8回までしかない場合もありますよね。

 

その場合、得失点差では、不公平だからです。しかし、2017年のWBCでは、新しくプレーオフ制度が導入されます!

 

4チームで総当たり戦だと、複数のチームが同じ勝敗数になることが普通にあります。例えば、以下のような場合。

 

  • Aチーム:2勝1敗
  • Bチーム:2勝1敗
  • Cチーム:2勝1敗
  • Dチーム:3敗

 

「同率チームの順位決定ルール」というものがあります。これにより、順位が決定され、その順位によってプレーオフを行います。(※実は、「同率チームの順位決定ルール」はまだ決定されていない。(2017年2月6日現在))

 

上の例で言うと、順位が「1位 Aチーム」、「2位 Bチーム」、「3位 Cチーム」だったとします。そうなった場合、Aチームは次のラウンド進出決定です。BチームとCチームがプレーオフを行います。

 

もう1つ例を挙げます。以下のような場合。

 

  • Aチーム:3勝
  • Bチーム:1勝2敗
  • Cチーム:1勝2敗
  • Dチーム:1勝2敗

 

この場合、Aチームは2次ラウンド進出決定です。B、C、Dチームが1勝2敗で並んでいますが、「同率チームの順位決定ルール」により、「2位 Bチーム」、「3位 Cチーム」、「4位 Dチーム」だったとします。

 

その場合、4位のDチームは、敗退です。BチームとCチームでプレーオフを行います。

 

理解できましたか?

 

タイブレーク

野球

 

延長10回が終了しても同点の場合、11回からはノーアウト1・2塁から試合を始めます。(前回大会では、延長13回からの適用でした。)

 

試合時間を短縮するためでしょうね。また、アメリカでは、投手の肩は消耗品だという考え方です。投手への負担を軽減する目的があるのでしょう。

 

タイブレークでは、戦略が必要です。バントで確実に点を獲るか、大量得点狙いで打ちに行くか・・・。いずれにしろ、後攻のほうが臨機応変に対応できますから、有利ではないでしょうか?

 

スポンサーリンク

投手の球数制限

野球ボール

 

投手には球数制限があります。

 

1次ラウンド

1人の投手が投げられる球数は65球までです。また、他にも投手の球数に関するルールがあります。

 

球数 制限
50球以上 中4日開けなければならない。
30球以上
or
2試合連続登板
中1日開けなければならない。

 

2次ラウンド

1人の投手が投げられる球数は80球までです。その他のルール(50球以上投げた場合/30球以上投げた場合/2試合連続登板)は、1次ラウンドと同様です。

 

準決勝・決勝

1人の投手が投げられる球数は95球までです。ただし、30球以上準決勝で投げた場合は、決勝で投げることはできません。

 

その他のルール

野球グローブ

 

コールドゲーム

1次ラウンド、2次ラウンドではコールドゲームがあります。(準決勝・決勝ではコールドゲームなし。)5回終了時に15点差、7回以降では10点差が付いた時点で試合終了となります。

 

予備投手枠

1・2次ラウンド終了後、怪我に関係なく、投手を2人まで交代可能です。

 

スポンサーリンク

まとめ

  • 各プールで総当たり戦をした結果、2勝1敗のチームが3チームで並んだ場合、同率順位の決定規則により、順位決定後、2位のチームと3位のチームでプレーオフを行う。
  • 1勝2敗のチームが3チームで並んだ場合、同率順位の決定規則により、順位決定後、2位のチームと3位のチームでプレーオフを行う。(4位のチームは敗退。)
  • 延長10回が終了しても同点の場合、11回からはノーアウト1・2塁から試合を始めるタイブレーク制度適用。
  • 投手には球数制限があり、1次ラウンドでは65球、2次ラウンドでは80球、決勝・準決勝では95球まで。
  • 1・2次ラウンドで、【50球以上投げた場合】、【30球以上投げた場合/2試合連続登板した場合】は、それぞれ【中4日】、【中1日】開けなければならない制限がある。
  • 30球以上準決勝で投げた場合は、決勝では投げることができない。
  • 1・2次ラウンドでは、コールドゲームあり。決勝・準決勝ではコールドゲームなし。
  • 予備投手枠は、1・2次ラウンド終了後、怪我に関係なく投手を2人まで交代可能。

 

 

スポンサーリンク